前回の4コマで、旦那に指摘されました。
「くりぬけんだった」じゃなくて、「くりぬけんかった」だよ。
みよきんとこの方言と一緒にせんでほしいのぉ(´・ω・`)
え~、ちょっとそれには反論あり(´・ω・`)
「くりぬけんだった」は確かに方言っぽいけど、「くりぬけんかった」も方言だって。
違うんよ、「くりぬけんかった」は正しくない日本語なだけなんよ。(意味不明)
要するに「くりぬけんかった」という言葉が、方言なのか標準の話し言葉という論争です。
2人で言い合っててもきりがないのでレッツ検索!
*****検索結果2005当時(2018)*****
できんかった・・・約12,800件(約77,900,000件)
できんだった・・・約250件(約15,100,000件)
(グーグル調べ)
検索結果もかなり変わりましたね
*******************
勝ち誇ったような旦那の顔。
おいらの勝ちじゃの(*´∇`*)
まて、まだそれが有名な方言の可能性もある!
まぁそれを立証する手立てがないわけでして・・・
めっちゃ悔しいんですけど(/_<。)
嬉しそうに笑う旦那をぺしぺし叩いて怒りを静めてました(´・ω・`)
何故「くりぬけんかった」や「くりぬけんだった」で検索しなかったかといいますと・・・
「くりぬけんかった」で検索したら見事0件だったためです(;´▽`A``
※2018年現在で検索してもクリティカルには、ヒットなしでした。
どうやら「くりぬけん」という言葉がまず検索にかからないみたいです。(複合の言葉として認識されてるのかな)
実際のところ、「くりぬけんかった」も方言なんでしょうかね
個人的には「一応全国的に意味が通じるであろう方言」なのでは?と思ってます。
そういえばこの4コマも方言だらけなんですよね(;´▽`A``
しゃべってる本人は「話し言葉」だと思ってて自覚ない方言が多々あります。